ナミヘビ科 ヒバカリ Amphiesma vibakari
畑で死んでいたのでどこかに埋めてやろうとしたら、生きていました。しかし、頭〜首にケガをしており、 間もなく死んでしまいました。畑のビニールトンネルのところにいたので、 トンネルのアーチに首を挟まれたのかもしれません。
薄茶色で、首のところに白〜黄色っぽい斑紋があります。 「ヒバカリ」とは、咬まれたら、「その日ばかりの命」という意味らしいのですが、実際には毒はありません。 小さめのヘビなので、咬まれてもたいした怪我にはなりそうにありあません。
2016.11.5撮影、山口県山口市。
20160000