ヌルデの葉にできるきれいな虫こぶ。別名ヌルデノハナフシ。 ヤノハナフシアブラムシNurudea yanoniellaが作ります。 ヌルデにできるサンゴ状に枝分かれしたの虫こぶは、他に、ハナフシアブラムシ Nurudea shiraiの作るヌルデハサンゴフシがありますが、 ヌルデハサンゴフシは枝の先端にできるようなので、葉軸にできている これは多分ヌルデハベニサンゴフシだと思います。
ヤノハナフシアブラムシは、秋に虫こぶから脱出して二次寄主に 移りますが、冬の生態はよくわかっていないようです。
写真は2016年8月16日と10月23日に撮影したものです。 8月にはみずみずしく美しかったのですが、10月下旬にはとうに脱出が終り、 枯れた姿になっていました。
2016.11.17